スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
シェリが今年よく聴いた曲 (クラシック編)
洋楽編に続きあえてクラシック編で・・・
別に今年発売されたってことぬきで、あくまでもシェリがよく聴いていたってだけです
別に今年発売されたってことぬきで、あくまでもシェリがよく聴いていたってだけです
1、リスト 「ため息」
今年は特にフラット系の曲にハマっていた年でした
弾くのは苦労するけど、音階は規則的だしあのキラキラした音がやっぱいいね
2、ショパン 「ピアノソナタ 第3番 第4楽章」
もうあのリズムがいい
ソナタの最後を締めくくるにはふさわしい疾走感
3、ワーグナー 「トリスタンとイゾルデ 愛の死」ソプラノの歌ですがオーケストラと相まって素晴らしい締めくくり
トリスタンとイゾルデの世界に一番浸れる
4、プッチーニ 「トゥーランドット Nessun Dorma」日本語では「誰もねてはならぬ」
トゥーランドットの中のハイライト中のハイライト
特にパバロッティが亡くなってよく聴いた気がする、私はこの曲すきですよ
ぜひ歌を聴いて欲しい
5、モーツァルト 「レクイエム」
聴けば聴くほど好きになってくる
この曲聴いて癒されるのは私だけ??
今年は特にフラット系の曲にハマっていた年でした
弾くのは苦労するけど、音階は規則的だしあのキラキラした音がやっぱいいね
2、ショパン 「ピアノソナタ 第3番 第4楽章」
もうあのリズムがいい
ソナタの最後を締めくくるにはふさわしい疾走感
3、ワーグナー 「トリスタンとイゾルデ 愛の死」ソプラノの歌ですがオーケストラと相まって素晴らしい締めくくり
トリスタンとイゾルデの世界に一番浸れる
4、プッチーニ 「トゥーランドット Nessun Dorma」日本語では「誰もねてはならぬ」
トゥーランドットの中のハイライト中のハイライト
特にパバロッティが亡くなってよく聴いた気がする、私はこの曲すきですよ
ぜひ歌を聴いて欲しい
5、モーツァルト 「レクイエム」
聴けば聴くほど好きになってくる
この曲聴いて癒されるのは私だけ??
スポンサーサイト
コメントの投稿
自分も好きです。